HOME HOME Sitemap Contact Us English


   




   

たかはま夢・未来塾は愛知県高浜市に在住の小学4年生から中学3年生を主に対象としたいろいろな講座を開催しています。


2024年08月22日

気象・実験講座

第1回講座
日時:7月23日(火)10:00〜12:00
講師:槇野泰夫氏(気象予報士)
内容:地球の空気は天気にどのように関係しているのでしょうか?
   空気の性質を調べて、大気の現象を考えてみましょう。
2024W-01-3271.JPG 2024W-07-3280.JPG

第2回講座
日時:7月26日(金)10:00〜12:00
講師:久留宮弥生氏(気象予報士)
内容:雨や雪は何からできていて、どんな仕組みで降るのでしょうか?
   雨や雪の材料を目で見て、雲を作ってみましょう。
2024W-02-3312.JPG 2024W-02-3317.JPG

第3回講座
日時:7月27日(土)
講師:尾崎幸克氏(気象予報士)
内容:天気の様子で、空には夕焼けや虹などの色がみえますね。どうして色がついて見えるのか写真や実験  
   で考えてみましょう。
2024W-03-3331.JPG 2024W-03-3335.JPG

第4回講座
日時:7月29日(月)10:00〜12:00
講師:加藤宏明氏(気象予報士)
内容:天気に影響する風は、どのような仕組みで吹くのでしょうか?台風の風など、風について実験しなが
   ら調べてみましょう。
2024W-04-3374.JPG 2024W-04-3389.JPG

第5回講座
日時:8月1日(木)10:00〜12:00
講師:加藤宏明氏(気象予報士)
内容:天気予報はどのように作られるのでしょうか?気象観測、数値予測、予報解説など、天気予報ができ 
   るまでを学習しましょう。
2024W-05-3400.JPG 2024W-05-3404.JPG

第6回講座
日時:8月3日(土)10:00〜12:00
講師:伴尊行氏 (気象予報士)
内容:高浜の生活に影響を与える大雨や地震などに備え、どのような準備をするとよいのでしょうか?
   高浜市の「防災マップ」を広げて考えてみましょう。
2024W-05-3413.JPG 2024W-06-3410.JPG

第7回講座
日時:8月6日(火)10:00〜12:00
講師:槇野泰夫氏(気象予報士)
内容:雲の種類やでき方、雷の恐ろしさについて動画を見ながら学びます。
   雨粒の形について学びます。ペットボトル雨量計を作ります。
2024W-07-3432.JPG 2024W-07-3448.JPG
【News & Topicsの最新記事】
posted by 気象・実験クラブ at 12:07 | News & Topics

2023年08月18日

気象・実験講座

第1回講座
日時:7月25日(火)10:00〜12:00
講師:槇野泰夫氏(気象予報士)
内容:地球の空気は天気にどのように関係しているのでしょうか?
   空気の性質を調べて、大気の現象を考えてみましょう。
2023W-01-0771.JPG 2023W-01-0790.JPG

第2回講座
日時:7月27日(木)10:00〜12:00
講師:久留宮弥生氏(気象予報士)
内容:雨や雪は何からできていて、どんな仕組みで降るのでしょうか?
   雨や雪の材料を目で見て、雲を作ってみましょう。
2023W-02-0802.JPG 2023W-02-0808.JPG

第3回講座
日時:7月29日(土)
講師:尾崎幸克氏(気象予報士)
内容:天気の様子で、空には夕焼けや虹などの色がみえますね。どうして色がついて見えるのか写真や実験  
   で考えてみましょう。
2023W-030822.JPG 2023W-03-0814.JPG

第4回講座
日時:7月31日(月)10:00〜12:00
講師:加藤宏明氏(気象予報士)
内容:天気に影響する風は、どのような仕組みで吹くのでしょうか?台風の風など、風について実験しなが
   ら調べてみましょう。
2023W-04-0836.JPG 2023W-04-0828.JPG

第5回講座
日時:8月2日(水)10:00〜12:00
講師:加藤宏明氏(気象予報士)
内容:天気予報はどのように作られるのでしょうか?気象観測、数値予測、予報解説など、天気予報ができ 
   るまでを学習しましょう。

2023W-05-0837.JPG 2023W-05-0842.JPG

第6回講座
日時:8月5日(土)10:00〜12:00
講師:伴尊行氏 (気象予報士)
内容:高浜の生活に影響を与える大雨や地震などに備え、どのような準備をするとよいのでしょうか?
   高浜市の「防災マップ」を広げて考えてみましょう。

2023W-06-0973.JPG 2023W-06-0975.JPG

第7回講座
日時:8月8日(火)10:00〜12:00
講師:槇野泰夫氏(気象予報士)
内容:雲の種類やでき方、雷の恐ろしさについて動画を見ながら学びます。
   雨粒の形について学びます。ペットボトル雨量計を作ります。

2023W-07-1035.JPG 2023W-07-1054.JPG





posted by 気象・実験クラブ at 11:57 | News & Topics

PAGE TOP

[HOME] たかはま 夢・未来塾

愛知県高浜市に在住の小学4年生から中学3年生を主に対象としたいろいろな講座を開催しています。
 新着情報
 どんなところ?
 理事長あいさつ
 未来塾新聞
 概要・MAP
▼行事予定
 行事予定一覧
 ロボットクラブ
 発明クラブ
 映画ビデオクラブ
 えいごでアートクラブ
 英語でGAMESクラブ
 ディベートクラブ
 まんがクラブ
 おもしろサイエンスクラブ
 おかねマナブクラブ
 気象・実験クラブ
▼講座紹介とブログ
 各講座の紹介
 ロボットクラブ
 発明クラブ
 映画ビデオクラブ
 えいごでアートクラブ
 英語でGAMESクラブ
 ディベートクラブ
 まんがクラブ
 おもしろサイエンスクラブ
 おかねマナブクラブ
 気象・実験クラブ
 サイトマップ
 お問い合せ
 塾生募集案内
 指導員の募集
 支援企業の皆様
 English ( About Us )
 

たかはま 夢・未来塾
〒444-1305  高浜市神明町2-18-13   TEL/FAX  0566-87-7608